宇宙、航空、システム制御ソフト

日本の宇宙開発計画

日本の宇宙開発計画は大きく分けて、4つの流れがあります.
1つは、惑星探査,天体観測計画と呼ばれるもの、2つ目は地球観測計画と呼ばれるもの、3つ目は宇宙往還機計画と呼ばれるもの、最後は宇宙ステーション計画です.
惑星探査,天体観測計画は1991年のヨウコウにはじまり、あすか、プラネットBを経て、ルナAに至っています.ルナAは月への探査機計画で、月の地中に打ち込んだ月震計で、月の内部構造を明らかにしようという計画ですが、当社はルナAのソフト部分の開発を行いました.
宇宙往還機計画では、HU運用機打ち上げの噴射制御から、往還機計画のシステム制御とソフト開発を行っています.
また最後の、宇宙ステーション計画では、フリーダム日本モジュール(JEM)開発に微少重力実験システムをはじめ、ソフトの主用部分の開発を行っています.
日本は小規模ではありますが、着実な宇宙開発を行ってきています.

国際宇宙ステーション計画

フリーダム日本モジュール(JEM)開発の微少実験システム(JEM-SPCFの実験システム)とは、1/4ドロアシステムと1/8ドロアシステムの2種類に分かれます.
1/4JEM溶液/蛋白質結晶成長実験装置(SPCF)結晶化観察系(1/4DR)電子制御装置ソフトウェア開発と、1/8JEM溶液/蛋白質結晶成長実験装置・解析用結晶生成系(1/8DR)電子制御装置ソフトウェア開発に分かれました.
共に処理機能は、宇宙の無重力状態で,蛋白質の結晶の作り方を研究したり、実際にたくさん作ったりということを長期間に渡って行っていくため、この電子制御ソフトウエアには様々なアイデアと新しい仕組みが考えられました.あたかも実験用ロボットのような仕組みです.また、国際計画ですから、NASAの規格で、設計、製作、テストが行われた非常に高度なシステムです.

JEM(想像図)-NASDA画像より
(c)宇宙開発事業団(NASDA)


それらをシステム制御としてみたときの機能分類を、以下に簡単に挙げておきます.

宇宙ステーション内と地球の基地の両方の制御及び観測を実現するため、

操作パネルからの観察系切り替え、光源選択及び光学系調整機能
実験パラメーターにしたがって、温度、圧力、位置制御を行う機能
実験シーケンスの制御機能、プログラムの書き換え機能
実験パラメーターの書き換え、割り込み機能
実験シーケンスを中断し、観察系切り替え、光源選択及び光学系調整を実施後、再開する機能
実験開始前の装置の異常検出機能
装置の異常状態検出機能
JEMシステムとの通信制御機能

リアルタイムオペレーテングシステム、VxWorks上で動作するマルチタスク処理として設計されています。

JEMコンピューターアニメーション JEM想像図

iss-2.jpg (7380 バイト)
(C)NASDA

iss-3.jpg (7693 バイト)
(C)NASDA


国際宇宙ステーションは、サッカー場ほどの大きさの設備です.宇宙環境を利用し、実験研究を長期間行うために、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ各国、ロシアが協力して計画しています.

NASDA ホームページ
NASDA Home Page

国際宇宙ステーション ホームページ
http://jem.tksc.nasda.go.jp/

International Space Station
http://spacelink.nasa.gov/Spacelink.Hot.Topics/

国際宇宙ステーションの写真
(C)宇宙開発事業団(NASDA)

宇宙、航空、システム制御ソフト開発 (1999年9月まで)

Lunar-A/ぺネトレータシステム
宇宙往還機計画
流体物理実験装置(FTX#6)ソフトウェア開発
航空システム

宇宙、航空システムの開発実績一覧

宇宙関連システム
97.01-98.03 国際宇宙ステーションJEM-ELM/ES設計支援
97.05-98.06 Lunar-A/ペネトレータシステム試験支援装置の開発
97.06- 国際協力宇宙ステーションJEMモジュール用プログラム
国際協力宇宙ステーションのJEMジュールの運用プログラム及び、試験用シミュレータプログラム
97.07- 国際宇宙ステーションJEM/ELM-ESフライトソフトウェア改修
98.04-98.05 流体物理実験装置(FTX#6)ソフトウェア開発
98.06-98.03 国際宇宙ステーションJEM共通実験装置ソフトウェア開発
98.07- USERS/REM データハンドリングシステム搭載ソフトウェアの開発

航空システム
89.06-89.11 軍用ヘリコプターに搭載するモニタ表示装置のソフトウェア
91.09-91.11 F‐15J FLIR F15J戦闘機の赤外線表示装置のソフトウェア開発
91.10-91.11 外光照度データ・ダウンロード・プログラム
F-15 FLIR計測用フラットパネル・ディスプレイにおいて、BAU(Bus Adaptor Unit)からの外光照度データをRS-232C経由でPC-9801を使って受信し、その内容をグラフ等によって評価するシステム
91.11-91.12 S3フォーマットデータ送信プログラム
F-15 FLIR計測用フラットパネル・ディスプレイにおいて、DPU-P(S/G)へのプログラムのダウンロードを、VAXに代わってPC-9801により送信するためのシステム
91.09-91.10 5インチLCD自動測定プログラム
LCD照度測定装置をGP-IBを使って操作しその結果を取得して評価するシステム
91.12-92.04 統合光波表示装置のソフトウェア開発
92.05-93.03 戦闘機能力評価システム(ACES)の表示装置ソフトウェア
92.06-92.12 戦闘機能力評価システム、LCD試験装置プログラム
93.07-93.09 LCD試験装置プログラム、LCD自動測定プログラム
97.08-98.01 赤外線IR分析システム


HOME